幕張ベイパークで、
今後の住まいと暮らしを考える

image photo
新型コロナウィルス感染症の広がりを契機に、場所や時間にとらわれない働き方「テレワーク(リモートワーク)」が普及。
終息時期が見えない中、企業の取り組みとしてテレワークは
推奨・継続されると見込まれています。
また、自宅と職場の垣根が薄れる一方、通勤ストレスから解放されることもあり、テレワーク経験者からは今後も続けたいという声も高まっています。
このような柔軟な働き方が浸透するにつれ、住まいのスペックである立地や間取りの選び方や価値観にも大きな変化が生じそうです。
そこで今回は、「幕張ベイパーク」での今後の住まいのあり方について考えてみましょう。
これから住み替えたい住宅への希望
※これから住み替えたい住宅への希望 (本調査/住み替え意向あり/複数回答)
(出典/リクルート住まいカンパニー「新型コロナ禍を受けたテレワーク×住まいの意識・実態」調査
FAMILYTYPE
83Qtype
- 予定販売価格
- 5,390万円[17階]
3LDK+WIC+SIC
- 専有面積
- 83.41m2(約25.23坪)
- バルコニー面積:17.90m2
洋室(2)・洋室(3)をワークスペースに。
お子様を見守りながらのお仕事も可能なように、
リビングの一部を子供の遊びスペースに。
WIC:ウォークインクロゼット SIC:シューズインクロゼット

DINKSTYPE
71Otype
- 予定販売価格
- 4,370万円[18階]
3LDK+WIC+SIC
- 専有面積
- 71.87m2(約21.74坪)
- バルコニー面積:13.01m2
洋室(2)・洋室(3)をワークスペースに。
オープンタイプのキッチンで調理や後片付けのときも
夫婦で会話が楽しめる。
WIC:ウォークインクロゼット SIC:シューズインクロゼット

新しい時代の暮らしに最適な、
周辺環境について考える
利便性だけではなく、周辺環境も重視して住み替えたい
周辺に大きな公園や緑地があるところに住み替えたい。
周辺に商業施設が充実しているところに住み替えたい。
周辺に海・山・大きな緑など自然が身近なところに住み替えたい。
暮らす街には便利がいっぱい



街区内に「イオン」
食品や日用雑貨だけでなく、カフェやレストランなども入る、イオンが全面プロデュースした商業施設「イオンスタイル幕張ベイパーク」。日々の買い物が、身近で完結するのは便利。



街区内にコンビニ!
保育園も!病院も!
多彩なクリニックと調剤薬局で構成される医療モールが街区内にあり、もしもの際にも安心の環境。暮らしに必要な様々な施設が充実しています。



約2km圏内に
大型ショッピング施設
イオンモールや三井アウトレットパーク、コストコなどの大型商業施設が徒歩圏に勢揃い。ショッピングを思う存分楽しめます。



街区内に
スポーツ施設が集積
トップアスリートのトレーニングも可能な、専門家集団による子どもから大人までの健康管理拠点のほか、アリーナ付きスポーツ施設、サッカー・フットサルのレンタルコートが街区内にラインナップ。
暮らす街には自然がいっぱい



街区内に大きな公園
緑豊かな大きな公園が街区内にある開放感。テレワーク中のブレイクタイムにも活躍。

バーベキューガーデンや
芝生広場でエンジョイ
徒歩圏にある広大な公園は、7つのブロックに分かれており、芝生広場やバーベキューガーデンなど様々な使い方ができます。わざわざ遠出しなくても、お散歩気分で自然を楽しめるのがメリット。

ランニングで気分爽快
海沿いの心地よい風を感じられるランニングコース。テレワーク太りを解消して、リフレッシュできます。

お天気の良い日は
海へGO
爽やかな海岸を散策してリゾート気分を満喫。日々のストレスも吹き飛びそう!
これからの働き方について考える
ワークスペースに使える施設があるマンションに住みたい



多目的な共用施設を活用し、
仕事をもっと快適に!
ロビーラウンジ、コミュニティルーム、スカイビューラウンジなどの共用空間には、Wi-Fiを完備。外出しなくてもマンション内で環境を変えて仕事ができます。
- ※一部共用部のみ

自宅近くにもう1つの
ワークスペースを確保
自宅以外で集中力を高めたい時はコワーキングスペースを活用。電源とWi-Fiを完備し、ソファー席やブース席なども選べて、仕事の効率がアップ。1時間から利用できるのも魅力です。
ビックスケールな街、幕張新都心
道幅が広く、大きな空が広がる爽快感ある街これからの時代に求められるゆとりと利便性が共存
新時代の街として形成された「幕張新都心」。
ゆとりのある街区設計だから、空が広く、都心では得難い開放感を味わえます。


